ガーナの日記

アウトプットの特訓中です。海外生活が長くても英語・日本語と上手く話せません。笑; 現在、骨董品の仕事を身に付けるため、修行中です。ブログの内容は今の自分の見解となっております。誤りもあるかと思いますので、お気付きの方は、ご教授ください。ᙏ̤̫͚ 日々成長をモットーに☆

贅沢できる

この気持ちを残したい。

と、久しぶりに思いブログを開きました。

 

きっかけは、大先輩のTime LINE。

 

贅沢とは努力ということ。

 

何でも考え方で

気持ちがいい。

清々しい。

 

日本人は、

「お金持ちですね〜。」

と言われると、

恐縮な姿勢になる方。

「そんなことないです。」と

否定する方。

いらっしゃいます。

 

でも、本当は胸張って

「努力して、お金持ちになったんです。」

と言い切っていいんですよね。

 

自分に、その出番がくるように

今を精一杯やりきります。

 

とても清々しい。

 

ありがとうございます。

 

リセット

朝起きると

すべてスタートに戻ります。

昨日の気持ち。

昨日の出来事。

 

それでも、同じ失敗はしないように

その場面になれば

気を付けることはできている方だと思います。

 

自然に1日の終わりには

色んな反省をして

あのときこう言えば良かったな。

とか、あの発言でまた誤解されたな。

とか。

本当は理解できていても

理解できている。

と思わせられないことが沢山あります。

これって自分の言動に原因があるんですよね。

もっとストレートに

シンプルに行動できたら

どんなに楽になるんでしょうね。

しかし、そうすることで

失うものもあるかもしれないですね。

なんでもバランスですよね。

 

 

 

 

こうやってブログを書いて

久しぶりに開くと

こんなことを書いていたんだ。

なんて。

もう一度書いてと言われても

記憶に残っていない。

読み返して、あぁ、そうだった。

と思います。

 

若年性認知症て、どんな感じなんでしょうね。

 

でも、自分の中に、何かの周期があること。

いつもブログを書こうと、ふと開くのは

20日前後なのです。

そのまま書かない時もありますが。

いつも月一。

 

みなさんは、どうやって1日が終わり

どうやって1日が始まりますか?

 

とくになんでもないことで失礼しました。

あきらめる

 


年末の大掃除に

こころのおそうじ。も試みています。


『がんばる』

『あきらめる』

ということについて、新鮮だと感じたことを共有したいと思います。

 


よく、耳にしていたのは、

悩みをもつことに悩みとしている人に対して、

あきらめる。

そうすると、途中で投げ出すような、

否定的なイメージがありました。

個人的にスッキリしないものです。

 


しかし、『あきらめる』とは、

もともと『明らむ』という言葉からきていて

物事の道理、心理を明らかにするとこ。

という意味だったそうです。

 


大昔のインドのお話です。

ある女性が、たった一人の子どもを亡くし、嘆き悲しんでいました。

子どもの死を受け入れられず、子どもを抱きかかえ、『子どもを生き返らせる薬を作ってください。』と、町中をかけずり回っていました。

そこへ、通りかかったお釈迦様が、彼女へ告げました。

『一度も死者を出したことのない家から、カラシダネをもらってきなさい。それを材料にすれば、子どもを生き返らせる薬を作ることができる。』

インドでは、カラシダネという香辛料は、どこの家にも置いてあるものです。

彼女は大喜びで、その家を探しに回りました。

しかし、『一度も死者を出したことない』という条件です。

そんな家はどこにも存在しないのです。

彼女は次第に正気に戻り、お釈迦様のもとへ戻りました。

お釈迦様が、『カラシダネは見つかったか?』

と、尋ねると、『もう私には、そんなもの必要ありません。』と言いました。

 


どうにもならないことを、何とかしようと

もがき苦しんでも、どうにもならないこともあります。

その、いま自分が悩んで考えて

どうにもならないことに対して、がんばっても時間の無駄になってしまいます。

そこを『明らむ』


『明らめる』とは、このような思考もあるのだと。新しい発見でした。

 

 

 

 

 

メリークリスマス☆良いお年を*

 

The Chance:)

今日からコツコツ英語の勉強をし

アウトプットして

少しでも自分の身に付けていきたいと思います。

少しでも記憶に残る足跡を

残していけたらな…と。👣

実用的に身に付けた単語を使いたい。

テストに出てきた時に意味が分かれば…な。

と思う感覚なので、

辞書のように表したり、わかりやくないかもしれませんが、ご了承ください。

 

私が今勉強しているものは全て動詞です。

使っている本、とてもお勧めです。

 

f:id:heymykidz:20181223211147j:image

 

 

① afford 

何かをするだけの余裕を持たせる

 

This extended leave will afford me the chance to acquire English skills. 

この長期休暇は、英語のスキルを身につけるチャンスになる。←今の自分。 

 

よく使えるパターン

-afford an/the opportunity 

チャンスを与える

 

- afford an/the ability 

能力を与える

 

-afford an/the experience

経験を提供する

 

-afford to do

〜するだけの余裕がある

 

 

継続します。

 

 

 

 

 

 

仏像しか持っていない知識

先日、仕入れてきた品物を

ガーナは仏像と言っていました。

 

ガーナにとっての仏像の幅は広く、むしろ

「仏像」という言葉しか持っていないのです。

もっと前に遡ると、日本物と中国ものの区別が付きませんでした。

日本人なのに、日本の仏像がわからないのが、

恥ずかしいというか、、、

少し悲しくなりました。

 

そこで、夏に日本へ帰国した際に、

〝仏像名品新発見〟という本を購入しました。

 

最近も悩みは尽きませんが

色々な人と接すると、その分

色々な事に気付かされます。

知識と商品をリンクさせないと

ここから先に進めないと痛感します。

 

ちょっとした違いが分かっても

生きていくのは難しいです。

 

今日は久しぶりに

ゆっくり時間を過ごせたので

先ほど挙げた、仏像の本を開いてみました。

 

いつも写真、画像、見るだけ。

そんなガーナだから進まないのだと。

 

文字を読み始めます。

如来…?????

菩薩…聞き覚えがある。

《きっと師匠が教えてくれた言葉。》

 

ここまで長かったですね。

今日は「如来」と「菩薩」の違いについて

       (にょらい)(ぼさつ)

ご紹介したいと思います。

 

如来と聞いて想像できますか?

 

 

 

 

 

f:id:heymykidz:20181025064557j:image

 

仏像ですね。

そう、ガーナが今まで得意げに発してきた

仏像ONLYの仏像です。

 

ではこちらは?

 

f:id:heymykidz:20181025065634j:imagef:id:heymykidz:20181025065650j:image

 

実は、こちらが「菩薩」と呼ばれるものです。

 

見た目は、どちらも違うと言えば

違いますが…

簡単な見分け方の1つに

パンチパーマになっているものは

如来」です。

☞仏☞さとりをひらかれた方のこと。

 

さとりの数は、全部で52種類と言われています。

そして、さとりの位のちがいですが、

一段ちがえば、人間と虫けらほど、境涯がちがうそうです。

【境涯 きょうがい:

    人がこの世で生きていく上での立場】

例えば、虫に、テレビやPC、

iPhoneを教えようと思っても無理ですよね?

それくらい、さとりの一段の境涯はちがうそうです。

そう聞くと、52種類でも少なくないか…と

ちょっと納得。

下から数えて52段目の

大宇宙最高のさとりを〝仏のさとり〟といいます。

そして、大宇宙の真理を全て体得された方を

「仏」・「仏さま」といわれます。

また、大宇宙の真理を

真如(しんにょ)ともいいます。

真如を体得し、「真如より来現した人」

ということて、「如来」といわれているのです。

 

そして、いよいよ「菩薩」へ突入します。

まだ読めそうですか?

 

観音菩薩弥勒菩薩など、さまざまな

菩薩と呼ばれる人たちがいます。

「菩薩」とは「菩提薩埵」の略。

 

「菩提」とは仏のさとりのことで、

「薩埵」とは、求める人、ということで

仏のさとりを得ておらず

仏のさとりに向かって努力している人を

「菩薩」とよぶのです。

 

さとりの位はゼロ段でも、

真実の幸福を求めている人は菩薩です。

 

いま、ガーナのブログを読まれている方も

本当の仏教を知りたいと思われていれば

菩薩といえるのです。

 

ガーナもゼロ段の菩薩でございます。

 

どこまでが正しいのか、

ガーナも、もう少し深堀りしなくてはいけないと感じます。

 

長くなりましたが

何か間違っていることがあれば

是非、ご指摘ください。

 

おやすみなさい✴︎.*+•:☆

 

 

 

 

 

 

ちびまる子ちゃん

さくらももこ のエッセイを小学生の時

よく読んでいました。

自分にそっくりなんです。

おっちょこちょいで

人のために行動しても

ツイテイナイ…。


ロバートの山本がワイドナショー(TV番組)へ

出演していて、

ちびまる子ちゃんの色々な

感動した回を紹介していました。

『お母さんの給食袋』の話がいいと印象に残っていたので、ついYouTube で何話か観ちゃいました。

まるちゃん、いつも何か問題が起こるんです。

でも、最後は誰かが、まるちゃんのことを分かってくれているから、救われるんです。


そうでないと、いくつハートがあってもつぶれちゃいますよね(´・ω・`)


晦日の話が出てきました。

 

f:id:heymykidz:20180912080144j:image

 

これは、また神様が私に見せたかったのだろうと思いました。

何でも結びつけようとしちゃうのが、ガーナです。


なぜそう思ったかは、

“煩悩”という言葉が出てきたからです。


煩悩とは…?

人間108の欲がある。

というのが、ちびまる子ちゃん説でした。


お餅を食べたい

たくさん寝たい

温泉に行きたい

ということですね。


分かりやすいですね◡̈⃝︎⋆︎*

 


辞書に出てくるのは

煩悩とは、人間の心身の苦しみを生み出す。

精神の働き。

煩悩とは仏教の教義。

教義とは宗教の教えの内容・主張。

 


私には、辞書にでてくる説明だと

まだ難しいです。

 


父ヒロシの名言

〝夢は大きく

    欲は小さく〟

良い言葉だなぁ~。


ちびまる子ちゃんて、実はそんなことを教えてくれてたんだな。って感心しました。


そして、どうして神様が私に向けて

この話を見せてくれたと思ったかと言うと

先日、骨董品の商品で石のネックレスがありました。

その数が108個あったら高く売れるという話です。


何でも繋がっていると思うのは

自分の知識次第なんですよね。きっと。

知らないと繋がらない。

 


久しぶりにブロガーになりましたが

この一回で時間を費やしすぎました。


調べて書くからです。

 

やはり、アウトプットをしないと、

なかなか身に付かないものですね。

 

空回りばかりする

毎日です。

 

でも、続けることが

今わたしにできること。

 

今日も一日お疲れさまでした。

 

最後に、

さくらももこ さん

ありがとうございました。