ガーナの日記

アウトプットの特訓中です。海外生活が長くても英語・日本語と上手く話せません。笑; 現在、骨董品の仕事を身に付けるため、修行中です。ブログの内容は今の自分の見解となっております。誤りもあるかと思いますので、お気付きの方は、ご教授ください。ᙏ̤̫͚ 日々成長をモットーに☆

新仏教

 

鎌倉時代に特に文化が進んだということは

平和な時代が続いたということです。

 

今までは、内戦により

人々の気持ちが豊かで

文化が発展することは難しい世の中でした。

しかし鎌倉時代では元寇により、内戦ではなく

防御戦に武士が力を注ぐことになりました。

 

ここで起きた武士の動きについても

触れておきたいと思います。

今までの内戦で成果を上げた武士へ領土を報酬として与えられました。

新しい地域への戦略により、そのまま褒美を与えられたのです。

ところが元寇では国外から攻められてきた防御戦だったので、自分たちとって新しい領土がなく褒美を与えることができなかったのです。

戦に出た武士に対し見返りを与えられなかった北条氏は多くの武士から不満を買い、信頼を揺るがすことになりました。


後に、足利尊氏新田義貞から追い詰められ政権を握っていた北条氏とその武士たちは

集団自殺をすることになります。

その数はおよそ八百人だったとのこと。


ここで後醍醐天皇が動き出し武士社会が強くなった流れを公家社会へ戻そうと試みます。

これまでは武士が輝いていた時代の中で、

後醍醐天皇の意思に反する武士が足利尊氏とともに反乱を起こすのです。

これは南北に対立し内乱になり

建武の乱へ発展していきます。

この内乱は60年ちかく続くものでした。

その間に後醍醐天皇足利尊氏は世を去り、

足利義満が現れました。

室町幕府について別のブログをあげたいと思います。)

 

 

 

一方、防衛戦が続く間に

誕生したのが新仏教です。

法然

親鸞

・一遍

日蓮

栄西

道元


簡潔にどのような仏教なのかまとめてみます。


法然

浄土宗

南無阿弥陀仏」と唱えることで報われる


親鸞

浄土真宗

一度唱えたら報われる


・一遍

時宗

踊り念仏


日蓮

法華宗

こちらも唱えればら報われるというものですが、上記の仏教を批判する


栄西

臨済宗

座禅と坐問答

座禅を組みながら与えられた問題を

一つずつ解決する


道元

曹洞宗

ただ座禅をくむことで報われる

 


こうして見返すと

上の6宗が自分の中でわかりやすくなりました。

 


とっさにどの人物がどの仏教を開いてどんなものなのかまでを記憶するのは難しいですが

頭の隅にイメージだけでも置いておけたら

どこかのタイミングでつながってくれそうです。

 

その時を楽しみに

また進んでゆきます。