ガーナの日記

アウトプットの特訓中です。海外生活が長くても英語・日本語と上手く話せません。笑; 現在、骨董品の仕事を身に付けるため、修行中です。ブログの内容は今の自分の見解となっております。誤りもあるかと思いますので、お気付きの方は、ご教授ください。ᙏ̤̫͚ 日々成長をモットーに☆

有言実行

覚えるのは苦手です。

でも絶対に諦めません。

“とりあえず” という言葉を嫌う方もいらっしゃいますが、

私は、まず、とりあえず、行動です。

 

今日、自分の頭に新しく入ってきたものは、『ほんぎ』です。

軽く調べても見つけられませんでした。

木の一種なのか、何なのか、、、

そうやって、曖昧に過ごしてきたツケが、

今、たくさーーーーーーーん

裏目に出ています。

 

記念すべき第一回は、私が骨董品の仕事と向き合って、初めに覚えた『ノリタケ』について、ご紹介したいと思います。

 

その前に、アンティークと、

ヴィンテージの違いについて簡単に案内しておきます。

アンティークとは、100年以上昔のもの。

ヴィンテージは50年前後のもの。

色んな定義はあるようですが、私は上記のように、わかりやすく認識しています。

骨董品=Antique 

 

では、ノリタケについてᙏ̤̫͚ 

 

現在も存在するノリタケも骨董品なのです。

古いものは、通称 : オールドノリタケ

と呼ばれています。

 

1904年(明治37)に設立

設立より前に、森村市右衛門が輸出貿易に使用することを決意します。

当時アメリカに派遣された者が換金に使用していました。

そこで、古いノリタケは海外で見つけることができます。

現在、ロンドン在住のガーナも、たくさん目にします。

当時、ロンドンの、磁器カンパニー社長が、ノリタケの絵付けを日本へ学びに訪れたといのも、理由の一つかもしれません(・ω・`)

 

骨董品のノリタケのマークには大きく二つ種類があります。

通称:マルキマーク

          モリムラブラザーズ

f:id:heymykidz:20180406080506j:image

こちらが、マルキマークです。

 

マルキマークの方が古いです。

さらに、年代により、ロゴや、色も異なります。

グリーン・ブルー・レッド

さらに、ロゴにより年代を知ることができます。

ここまで、ご案内したノリタケ

アールヌーボー様式』といいます。

特徴は、手書きで、自然をモチーフにした、淡いパステルカラーのものが多いです。

 

f:id:heymykidz:20180406080809j:image

大正末期に入ってから誕生したのが、

機械によって大量生産された

アールデコ様式』と呼ばれるものです。

手にとってプリントだと

分かります٩( ᐛ )و

 

私は、この業界に入って、ノリタケを知ったのですが、世間一般では、今でも高級食器として存在しています。

有名なお話で、木梨憲武と安田成美が結婚された際に、食器を引き出物に用意され、『ノリタケ』と『ナルミ』と、どちらも食器のブランドと掛け合わせたとのことです(゚∀゚)

 

いかがでしたか?

コメント・小言大歓迎です( ¨̮ )/